浴室のコーキング部分に生える掃除では落とせないカビ対策

2019年5月14日

こんにちはお掃除大好きサンキューです。

ちゃんとお風呂を掃除していても気がつくと生えている黒カビは見ていても気分が悪いものです。コーキングに生えた黒カビも初期の段階でしたら洗剤や薬品でキレイに落とせます。

コーキングに生えた黒カビを放置すると取れなくなる。

カベや天井、浴槽、床や排水溝の黒カビやピンクのカビは洗剤や薬品を使えば簡単に落とせます。

しかし、このようにコーキング部分に生えた黒カビは根が内部まで浸透していますのでどんなに強い薬品を使っても落ちません。

キッチンペーパーなどを薬品で湿らせて湿布状態にして貼り付けておいても効果はほとんど期待できません。

もう諦めてしまった方も多いと思いますが、きれいにする方法があります。

浴槽周りなど目立つコーキングの黒カビは切り取る。

覗き込まなければ分からない扉の下部分などのカビならまだ良いのですが、浴槽周りの目立つ場所のコーキング部分にカビが生えてしまうと入浴時に目に入りますので気分が悪いです。

掃除しても落ちないならば古いコーキングを削り取って新たにコーキングをしましょう。

使うのはカッター、マスキングテープ、コーキングガンとコーキング

あると便利なのはマイナスドライバーです。

全部ホームセンターで売ってます。1000円程度で揃えられます。

あと大きめのゴミ袋と大量のティッシュがあれば準備完了です。

黒カビの生えたコーキングをカッターで削り取る。

カッターの刃をコーキング部分に差込んで切ります。あまり奥までカッターの刃を差込むと刃が折れてしまいますので危険です。深く差込まないように注意しましょう。

作業中に手や指を切らないように細心の注意を払って下さい。

カッターの刃を差込んで切目を入れた後にマイナスドライバーでこするようにしてコーキングを取り除きます。カビの生えたコーキングが簡単に 気持ち良く取れます。

マスキングテープを貼りましょう。

切り取ったゴミをキレイに片付けます。

そしてコーキングを入れなおす場所にマスキングテープを貼っていきます。

マスキングテープを貼り終わったらコーキングをガンにセットします。

コーキングを切り取った所にコーキングを注入します。コーキングを一ヶ所にたくさん出さないように注意して下さい。

コーキングを指で馴らしながら押し込む感じですーっとスライドする

指に付いた山盛りのコーキングはティッシュですぐにふき取る。

そして必ずゴミ袋へ。周りにコーキングを付着させないようにしましょう。

あとはコーキングが乾いてしまう前にマスキングテープを剥がせば出来上がり。

剥がしたマスキングテープには大量のコーキングが付いていますので、余計に触らないように注意してゴミ袋に必ず入れて下さい。放置は厳禁です(笑

テープを剥がした後はコーキング部分に触れないように注意しましょう。

仕上がりが気に入らないので修正しようとテープを剥がした後に触るのはやめましょう。

ほとんどの場合に失敗してしまい見栄えを悪化させてしまいますので後悔します。

作業後は充分に乾燥させてください。乾けば完成です。

浴室のコーキング打ち直しのまとめ

浴室内のコーキング打ち直しは浴室内をよく乾燥させてから行いましょう。

コーキング付近が塗れているとマスキングテープが張り付かないなど作業の妨げになります。

コーキングは開封して使用してしまうと保存が難しいです。完全に密閉して保管しないと中身が固まってしまい使用できなくなりますので注意して下さい。

浴室全体を施工しようとすると2~3時間はかかります。時間に余裕をもって作業することをオススメします。

それでは