ザリガニや金魚を初めて飼う方にオススメの水槽とセッティング方法

こんにちは。熱帯魚大好きサンキューです。

お子様にねだられて初めて水槽を購入する方をホームセンターなどでよく見かけますが、何を買ってどうやってセットすれば良いか分からない方もいらっしゃると思います。

初めての方にオススメの水槽サイズやセッティングをわかりやすくご紹介します。

飼育に絶対必要なもの。購入した方が良いもの

まず購入する水槽サイズを決定します。

オシャレな小型キューブ水槽など水量が少ないものは、初めて水槽を購入する方には水質の維持管理が難しいのでオススメできません。

最初は無難に45センチか60センチの規格サイズ水槽セットをオススメします。

ペットショップでもホームセンターでもネット通販でも購入出来ます。

飼うものによりますが、最初は水量の多い水槽のほうが圧倒的に水質を維持管理しやすいです。

それと飼育する水は水道水をそのまま使用すると金魚やザリガニには有毒な塩素を含んでいますので、中和剤を使って無害化しなければなりません。

飼育水をつくるものはカルキ抜きや中和剤の名前で売られていますので購入して下さい。

金魚や熱帯魚飼育用のオススメ水槽はこんなセット

金魚は水槽サイズに合わせて大きくなります。45cm水槽で3匹程度、60cm水槽で5匹程度の飼育に抑えておきましょう。

ろ過は外掛け式フィルターを使用する場合、金魚はとても水を汚しますので底面フィルターも一緒に使用します。その場合にはエアポンプとエアチューブが必要になります。

オススメのろ過方法は底面フィルターを上部フィルターと接続して底砂に大磯砂を敷いて使用するタイプのろ過方法です。

とても強力なろ過能力を発揮してくれます。大磯砂はよく洗って5センチ程度敷きます。

水槽と照明とろ過装置がセットになっているものと底面フィルターと大磯砂を購入しましょう。

熱帯魚を飼う場合には水槽の大きさに対応したヒーターも必要になります。

ザリガニ飼育にオススメ水槽はこんなセット

ザリガニは縄張り意識がとても強いので、基本単独飼育になります。多数入れるとケンカしたり最悪共食いしてしまったりします。

ザリガニのおすすめ水槽は60cmの規格水槽の上部フィルターと照明がセットされているもので、熱帯魚や金魚に使う水槽よりも比較的安いセットです。

ザリガニは脱走がすごく得意なので、外掛けフィルターを使用すると確実に脱走されます。私も過去ちょっとした隙間から脱走された事が何度かあります。

気がついたら部屋の中をノコノコとザリガニが散歩していて焦らされました。

脱走を防ぐために、しっかりと水槽上部を覆える上部フィルターと照明が付いたものが安心です。

オススメのろ過方法は金魚や熱帯魚と同じく、底面フィルターを上部フィルターと接続して底砂に大磯砂を敷いて使用します。大磯砂はよく洗って5センチ程度敷きます。

隠れ場所になる土管タイプの置物や流木、塩化ビニールパイプなどはたくさん入れてあげて下さい。

複数のザリガニを入れる場合には隠れ場所を多めにいれましょう。

水槽は事前に購入する。入れる魚は後日購入する。

お子様がお祭りの金魚すくいやザリガニ取ってきてしまった緊急の場合は仕方ないですが、お店で金魚や熱帯魚を購入して飼う方は水槽購入時に生体を一緒に購入しては絶対にダメです。

理由は飼育環境が整わないうちに生体を水槽に入れれば、ほぼ死んでしまうからです。

まず水槽をセットして、飼育水を作って飼育環境を整えてから生体は購入しましょう。

飼育水は水道水にカルキ抜きを入れて魚に有害な物質を中和したものです。

水槽をセットして飼育水を作ってろ過装置を動かして1週間程度待てば準備完了です。

ザリガニ飼育のコツ。悪臭を出さずに室内で飼う方法

ザリガニは臭いから室内では飼えないとみなさん思っていませんか。

実はザリガニが臭いのではなくて、飼育している環境が悪くて水が腐って臭いのです。

だいたいの方はろ過装置も使わずに、ザリガニが隠れる程度しか水を入れずに陸地なども作って飼育していると思います。

こんな飼育方法では飼育水があっという間に腐ってしまい悪臭を放ちます。

我が家ではザリガニと熱帯魚を室内で飼育していますが、ちゃんと管理していますので夏場でもほとんどニオイはしません。

飼い方は金魚や熱帯魚と同じです。水を規定水量までしっかり入れています。

酸欠で死んでしまうと思われるかもしれませんが、溶存酸素量が低下しないようにエアレーションするなど工夫すれば全く問題ありません。

ろ過装置も動いておりますので水質劣化をしっかり防げます。飼育水の交換も毎週1/3程度を入れ替えていますのでニオイがほとんどしないのです。

はじめて水槽を買って金魚やザリガニを飼うのまとめ

ろ過装置は上部フィルターをオススメしましたが、フィルターの中に入れるのはウールマットとセラミックなどでできたろ材です。

ろ材は水槽セットにセットされている場合と別売りの場合がありますので購入の際に注意して下さい。セットされていなかった場合には別途購入して下さい。

最後に水槽を置く場所についてですが、充分な強度と面積がない場所に置くと危険です。

水槽は砂や水を入れると60cm水槽で70~80kgになります。45cm水槽でも40kg程度にはなります。過重に耐えられる安定した水槽の底面よりも広い場所に設置しましょう。

それでは